サポート
Support
メールソフトのフィルタ設定変更例
メールソフトのフィルタ設定変更例
指定した単語やアドレスによって指定のフォルダへ振り分け、削除などといったルールを自由に設定できます。
Step1.
トップページ右上の赤枠ボタンをクリックし「ご利用中の方へ」→「メールログイン」をクリックします。


Step2.
「メールアドレス」「メールパスワード」を入力し「ログイン」をクリックします。

Step3.
「迷惑メール判定」項目の「設定」ボタンをクリックします。

Step4.
「迷惑メール判定」「隔離設定」の項目をそれぞれ「有効」にして「設定」をクリックします。
迷惑メール判定:迷惑メールの判別を有効にし、メールの件名に<SPAM>が追記されます。
(ご利用のメールソフトで受信可能)
隔離設定:迷惑メールと判別されたメールを専用ボックス「迷惑メール」に隔離します。
(メールソフトには受信されません)

Step5.
確認ウィンドウが表示されますので「設定」をクリックします。

Step6.
迷惑メール設定項目が「有効(隔離設定:有効)」と表示されていることを確認し「ログアウト」をクリックします。

Step7.
Step8.
迷惑メールに振り分けられたメールを確認するには「メールアドレス」「メールパスワード」を入力しWebメールにログインします。
隔離設定されていない場合は件名に(SPAM)が追記されたメールが受信箱に保存されます。

Step9.
最後にWebメール画面右上の「ログアウト」ボタンをクリックし完了です。
